大学生になって時間ができたし、そろそろ運動不足を解消したい。
でも「ジムって怖くない?」「何を着ればいいの?」と不安でいっぱい……。
そんなあなたに、大学生女子がジムデビューを成功させるための3つのポイントを紹介します!
最初の選択ミスが「ジム怖い」「行きたくない」に繋がる理由
ジムに行きたくなくなる一番の理由は、「最初に嫌な思いをすること」です。
たとえば、
- 場違いな服装で浮いてしまった・・
- マシンの使い方が分からず恥ずかしい思いをした・・
- 周りの目が気になって集中できなかった・・
こんな小さな挫折の積み重ねが、「ジム=行きたくない場所」というマイナスイメージを作ってしまうんです。
だからこそ、最初の準備がとても大事なのです!
初心者向けおすすめメニュー&おしゃれジムコーデ紹介
初心者向けジムメニュー
まずは”無理をしない”が鉄則です。
1.ウォームアップ(5分)
- ランニングマシンで軽くウォーキング
2.マシントレーニング(20分)
- レッグプレス(脚)
- ラットプルダウン(背中)
- チェストプレス(胸)
※各マシン10回×2セット程度でOK!
3.有酸素運動(10分)
- バイクマシンで軽く汗をかく程度
4.クールダウン
- ストレッチ5分
これだけでも十分運動になります。まずは週2回を目安に続けましょう!
女子大学生におすすめのジムコーデ
- トップス:速乾性のあるTシャツやタンクトップ
- ボトムス:レギンスorショートパンツ(上からパーカーを羽織るのも◎)
- シューズ:軽量トレーニングシューズ(ランニング用でも代用可)
- 必須アイテム:小さめのタオル、水筒、ヘアゴム
最近は”おしゃれだけど動きやすい”ジムウェアがたくさん!
お気に入りのウェアを着るだけでモチベーションがぐっと上がります。
「最初は怖かったけど…」女子大生Aさんのリアルジム体験談
最初にジムに行った日は、マシンの使い方が分からず、隅っこでストレッチだけして帰りました(笑)。
でも、スタッフさんに声をかけてもらって簡単なマシンの使い方を教えてもらえたんです。
そこから怖さが消えて、今では週2回通っています!
Aさんのように、最初は誰でも不安。でも、少しずつ慣れていけば大丈夫。ジムは「頑張る人を応援する場所」なんです。
トレーナーが教える!初心者女子のための「最初の30日間メニュー」
1週目:とにかく慣れる
- ウォーキング+簡単なマシン(各10分)
- ストレッチを重視
2週目:少しずつ負荷をプラス
- マシンの重量を少し上げてみる
- 有酸素運動の時間を増やす(15分)
3週目:筋トレのバリエーションを増やす
- フリーウェイトエリアに挑戦(軽いダンベルから)
4週目:自分なりのルーティン確立
- 得意な種目を中心にメニューを組み立てる
“毎回全部やらなきゃ”と思わなくてOK!少しずつレベルアップしていくことが大切です。
女性に人気のジムウェアブランド5選(2025年版)
- ナイキ(NIKE):シンプル&機能性重視
- アディダス(adidas):スポーティーで可愛いデザイン豊富
- ジムシャーク(Gymshark):体型を美しく見せるカッティングが人気
- ユニクロスポーツ(UNIQLO SPORTS):コスパ最強、初心者におすすめ
- ルルレモン(Lululemon):高級感のある素材で気分もアップ
自分に合ったブランドを選ぶと、よりジムが楽しくなりますよ!
恥ずかしくない!ジムでの基本マナーガイド
- 使ったマシンは必ず拭く(タオルor設置の除菌シートで)
- マシンの独占禁止(使わない時は他の人に譲る)
- スマホ操作は控えめに(混雑時は特に)
- 他人をじろじろ見ない(お互い気持ちよく使えるように)
これさえ守れば、初心者でも気持ちよくジムを利用できます!
続けられるジムライフで、理想の自分に近づこう!
最初は誰だって緊張するもの。でも、少しずつジムの雰囲気に慣れて、自分なりの楽しみ方が見つかればきっと続けられます。
運動が習慣になると、体型だけじゃなく、気分もポジティブに変わる!
さあ、あなたも今日からジムデビューして、理想の自分に一歩近づいてみませんか?